メタル初心者なBABYMETALファンの為の”METAL歴史講座①”Youtube動画

テスト1

Sponsored Link
[ad#ad-1]

BABYMETALのコンセプトは「アイドルxメタル」。

というわけで、アイドルファンはもちろん、メタルファンをも虜にしてしまっています。

管理人はKOBAMETAL氏同様20数年に渡ってメタルを聴いてきていますが、特別アイドル好きというわけではありません。

楽曲としての”アイドル・ポップス“は好きなんですが、自ら追い求める程ではなく、そんな私はまさしくBABYMETALのメタル加減にすっかりヤラれてしまったわけです。

アイドルうんぬんを語る程の知識はありませんが、メタルについてはある程度語れるかなということでBABYMETALファンの為に、メタルの歴史をYouTube動画を交えつつ紹介したいと思います。

メタルの歴史

メタル初心者なBABYMETALファンの為のMETALの歴史講座

“メタル”という言葉は”ヘヴィー・メタル(HEAVY METAL)”のメタルのことです。

重金属」のような音だってことで、そんな言葉となりました。

メタルの世界では「HR/HM(ハードロック/ヘヴィーメタル)」という言葉もよく見かけますが、その通り”ハードロック(HARD ROCK)”とも近い部分がありますし、ヘヴィー・メタルが生まれる前には「ハードロック」がありました。

ハードロックが生まれる前には「ロックンロール(ROCK ‘N’ ROLL)」があるんですが、それについてはビル・ヘイリーやエルヴィス・プレスリーの生み出した音楽、そしてDJであるアラン・フリードがそれらに「ロックンロール」と名付けたことが始まりだったりします。

1950年代のことです。

ロックンロールが生まれ、流行していき、60年代前半にはイギリスのビートルズがロックミュージックを世界に大きく広め進化させ、60年代後半には”ハードロック“が生まれます。

ハードロックの誕生

ロックンロールをさらに激しく(ハードに)しちゃって一躍注目されたのが、かの有名なイギリスの「LED ZEPPELIN(レッド・ツェッペリン)」。

・LED ZEPPELIN – Communication Breakdown(1968年)

当時流行していたサイケデリック・ロックを演奏していた同じくイギリスの「DEEP PURPLE(ディープ・パープル)」も「ツェッペリンに続け!」とサウンドをハードな方向に転換させていきます。

そんなこんなしているうちに”ヘヴィー・メタル“が生まれちゃいます。

ヘヴィー・メタルの誕生

そんなツェッペリンの影響を少なからずも受けているであろう、イギリスの「BLACK SABBATH(ブラック・サバス)」がヘビー・メタルを世に生み出します。

・BLACK SABBATH – BLACK SABBATH(1970)

「人を怖がらせる音楽を作る」というコンセプトの元、重々しくおどろおどろしいそのサウンドはまさに「重金属(HEAVY METAL)」。

その後のヘヴィーメタルに多大なる影響を与えます。

イギリスがそんなこんなでハードな音楽で盛り上がってきたところで、ディープ・パープルも自身のハードロックを確立します。

・DEEP PURPLE – Highway Star(1972)

テスト2

ツェッペリンやブラック・サバスに比べて出遅れた感がありますが、ギタリストのリッチー・ブラックモアはその後のメタルでは定番となる”速弾き“を生み出します。

ギタリストとして名を挙げていく中で、「クラシック」の要素をギターフレーズに取り入れていきます。

そして、ディープ・パープルを脱退し「レインボー(RAINBOW)」を結成。

クラシックのフレーズを取り入れ、メロディアスな泣きメロもありドラマチックな”様式美メタル“を確立します。

・RAINBOW – Kill The King(1978)

イントロの冒頭部分が「4の歌」に似ていなくもないですが、この辺りからBABYMETALに繋がる雰囲気も出てきます。

BABYMETALの世界観の元になっている「X」も様式美メタルを取り入れているので。

サウンド面では後のアイアン・メイデンやハロウィンの影響があります。

そして、アメリカでもHR/HMを取り入れた「KISS(キッス)」が成功を収めます。

・KISS – Detroit Rock City(1976)

アメリカらしい派手派手しい感じは、その後のアメリカで新しい流れを作ります。

Xの衣装やメイクなんかのルックス的な部分はKISSや後のLAメタルの影響があります。

x オルガスム

NWOBHMの誕生

イギリスでは70年代後半、HR/HMの勢いが落ちてきたところで新たなムーブメントが起こります。

それが「NWOBHM(ニュー・ウェイブ・オブ・ブリティッシュ・ヘヴィーメタル)」でした。

New Wave Of British Heavy Metalの略。

NWOBHM“という言葉もメタル界においてはよく見られます。

まず一番に名前が挙がるのが「アイアン・メイデン(IRON MAIDEN)」。

・IRON MAIDEN – Prowler(1980)

この時期に活躍した”メタル・ゴッド”と呼ばれる「ジューダス・プリースト(JUDAS PRIEST)」なんかも名前が出ますが、デビューがそれ以前な為、”NWOBHM”とはしないという説もあります。

Sponsored Link
[ad#ad-2]

LAメタルの誕生

と、とにかくイギリスのバンドばかりが活躍する70年代でしたが、80年代辺りからKISSに影響を受けたアメリカのメタルバンドも頭角を現します。

MOTLEY CRUE(モトリー・クルー)」を代表とする“LAメタル“の誕生です。

・MOTLEY CURE – Live Wire(1983)

“LA”は当時ロサンゼルスが中心として盛んだったことからつけられています。

“LAメタル”が特徴的なのは音楽性と共に、その奇抜なファッションでもあります。

他には「ラット(RAT)」等がいますが、80年代後半の末期には商業主義志向が高まり、売れ線のバラード曲やポップな曲が必須なハードロックを基調としたサウンドへシフトしていき、「ポイズン(POISON)」、「ガンズ・アンド・ローゼス(GUNS & ROSES)等のバンドも生まれます。

スラッシュ・メタルの誕生

またアメリカでは、それと当時に”LAメタル”のように商業主義的なファッションメタルではなく、よりメタルを突き詰めた硬派なバンドたちもアンダーグラウンドで頭角を現しつつありました。

それが”スラッシュメタル(THRASH METAL)”を生み出したバンドたちでした。

中心となった「メタリカ(METALLICA)」、「スレイヤー(SLAYER)」、「メガデス(MEGADETH)」、「アンスラックス(ANTHRAX)」は”スラッシュメタル四天王“と呼ばれています。

が、80年代前半はあくまでアンダーグラウンドでしかなく、以上の4バンドは売れないながらレコードを出し、とにかくツアーをしまくり地道な活動を続けながら知名度を上げていきます。

そして、80年代後半に入ってようやく一般的に注目されるようになってきます。

・Slayer – Raining Blood(1986)

スラッシュメタルはそれまでのメタルにハードコア的な過激な要素を取り入れ、とにかく速く、歌詞も過激で攻撃的なものが多いです。

チャラチャラしててパーティーと女遊びばかりしているLAメタルバンドとはまさに対極にありました。

LAメタルはそんな感じなので即衰退しましたが、スラッシュメタルは新しいメタルのジャンルとしてその後のバンドに大きな影響を与えます。

・Metallica – Master Of Puppets(1986)

そして、BABYMETALもまさしくスラッシュメタル的なサウンドを基本としています。

Master Of Puppetsの動画を見るとステージセットさえも影響を受けているのが丸わかりです。

なのでBABYMETALにとっても四天王の存在は非常に大きいものですが、すでに共演フォトセッションまで達成しており、これがなんとも感慨深いわけです。

BABYMETALでなければ成し得なかった偉業です。

babymetalmetallicaカークハメット

このTシャツも四天王のアルバムのジャケットだったりイメージキャラクターをパロったものです。

BABYMETAL新曲「THE ONE」Tシャツb

3人はきっとそんなこともよくわかってないと思うんですけどね…。

このTシャツ、めちゃくちゃ欲しいのですが手に入らず…。

ヤフオクでは高騰しちゃってるし、Sサイズないし…。

それはいいとして、スラッシュメタルが生まれたことでメタルはさらなる進化を遂げていくことになりますし、同時に日本やヨーロッパでもメタルムーブメントが起こります。

その辺についてはまた第2弾として後日記事にしたいと思います。

が、ここまででBABYMETALのサウンドの基礎となる”様式美“、”スラッシュメタル“が生まれるまでは分かると思います。

BABYMETALのファンになってメタルに興味を持った人は、是非こんなバンドの音源なんかも聴いてみて下さい。

>>メタル歴史講座②

Sponsored Link
[ad#ad-3]

Thanks for installing the Bottom of every post plugin by Corey Salzano. Contact me if you need custom WordPress plugins or website design.

テスト3

26 Responses

  1. THE ONE(仮)
    THE ONE(仮) at · · Reply

    管理人様
    丁寧なまとめ、ありがとうございます。
    ひとつ補足しておくと、
    BABYMETALは既に、今年のサマーソニックでMEGADETHのムステイン大佐も陥落させています。4ショットで大佐の満面の笑みの写真がありますので、検索してみて下さい。(エレフソン君は、違うアイドルちゃんをBABYMETALと勘違いして誤爆した、というオチもついていますw)
    またサマソニでは、BABYMETALと同じステージで、4バンドくらい後にMEGADETHがプレイしてました。大阪だと思うんですが、ステージサイドでmoaさんが見学していたという写真も出回っていたと記憶しています。

  2. 匿名
    匿名 at · · Reply

    農作業をしながら黒人が歌っていたのを
    聞いていたプレスリーが元祖???
    それって何の神話???
    アホか!!

    50年台の流れが大雑把すぎんだろ

  3. 匿名
    匿名 at · · Reply

    面白かった。勉強になりました。自分はMTV世代なので
    PVの面白さか格好良さ第一で音楽聴いてました
    なのでアイアンメイデンとか本格派なのはあまり聞いてなくて
    印象に残ってるのは(アルバム借りたのは)ヴァン・ヘイレンとか
    ツイスッテッド・シスターとかジグジグ・スパトニックとか
    ZZトップなんですがメタルじゃないのも混じってますねw
    第二弾楽しみに待ってます
    (ヘビーモントリオールにツイステッド・シスターの名前を
    見かけてちょっと感動しましたw)

  4. ビギナメタル
    ビギナメタル at · · Reply

    管理人さん、丁寧な解説をありがとうございます。勉強になりました。
    とてもわかり易かったです。THE ONEさん、masterさん、コメントもありがとうございます。参考になります。
    ベビメタを知って、他のメタル曲も少しずつ聴くようになったニワカですが、とても面白かったです。次回も期待しています。

  5. もぐーも
    もぐーも at · · Reply

    管理人さんまとめありがとうございます。
    大学生の僕にとっては昔の話で細かい情報などは
    諸説あり既知のものと違うのは致し方が無いと思います。

    それとは別でWOWOWで今年3回程放送された
    メタル・エボリューション(全10話くらいで1話40分ほど)が
    様々なアーティスト対談しながらメタルの歴史を振り返っていて
    おすすめです。海外の学者がやっていたので信憑性は高いと思います。

  6. 匿名
    匿名 at · · Reply

    LAメタルの衰退は冷戦下の失業率増加、貧困、治安の悪化により時代にそぐわなくなってしまったからと聞きます。

  7. ウキウキメタル
    ウキウキメタル at · · Reply

    イロイロ懐かしいですねぇ
    自分がメタル離れした頃は、スラッシュはクソ!ってのが世界共通認識だったので、四天王なんて呼ばれてメタルを代表するかのようになる時代が来るなんて夢にも思いませんでした。
    メタリカなんて、名前がふざけてるし舐めてんのかと…
    完全にネタ扱いでしたよね

  8. CHAPEAU-METAL
    CHAPEAU-METAL at · · Reply

    50代でBABYMETALにハマる人って、Led ZeppelinとDeep Purpleが好き
    っていう場合が多いような気がする。僕もその一人ですが…

  9. Eddy-metal
    Eddy-metal at · · Reply

    Deep PurpleやRaibowのブラックモアが発掘した人たちの系譜もあるかなと思います。
    DIO、Whitesnake、Alcatraz…
    他にもOzzyやMSGにもギタリストやドラマーが頻繁に移籍して盛り上がってましたね。

  10. BOB3-METAL
    BOB3-METAL at · · Reply

    素晴らしいまとめ有難うございます^^
    まさに集合知ですね。

    HR/HMの歴史はWIKIPEDIAでも簡潔にまとめられておりますが、その時代をHR/HMと共に生きてこられた方々によるコメントが加わることで厚みが増すといいますか、まるでどこかでみんなで車座になって喧々諤々しているような錯覚に陥りました(笑)

    私は1960年代生まれの世代ですが、HR/HM、パンクでさえも「ロック」という括りでしか捉えずに、良いモノは良いというスタンスで聞いてたので、こうやっていろいろな話を聞きながら拝見しつつ当時を振り返ると感慨深いですね。

    多数の意見がぶつかり合うであろう歴史のまとめをしようと思い立った管理人さんのお蔭で、またひとつBABYMETALを楽しむ一面を知ることが出来て感謝したいと思います(*’ω’*)b

    幕張に向けて体力付けとかないとですね(SSAでくたばりそうになったのでw)。

  11. 匿名
    匿名 at · · Reply

    Black Sabbathとブラックメタルはあまり関係ないような・・・
    Napalm Deathはグラインドコアかと^^;デスメタルの代表として挙げるのであればCannibal CorpseやMorbid Angelの方が良いのでは?

Leave a Reply to KAZ-METAL(管理人) Click here to cancel reply.